少額投資非課税制度は、自分のペースで投資をすることができるので、初心者でも安心して始めることができます。長い目で見て資産形成を考えるなら、この制度を活用することをおすすめします。
1 名無しさん@お金いっぱい。 (9段) (ワッチョイW ab17-p9Pq) :2024/06/16(日) 17:55:39.41 ID:Vlk55NTO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
スクリプトや荒らし対策の為のドングリレベル制限です
スレ建ての時は上3行を必ずコピペしスレ建ての際は3行維持する事
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度436【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718152430/
【新NISA】少額投資非課税制度437【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718271563/
【新NISA】少額投資非課税制度438【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718409280/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
スクリプトや荒らし対策の為のドングリレベル制限です
スレ建ての時は上3行を必ずコピペしスレ建ての際は3行維持する事
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度436【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718152430/
【新NISA】少額投資非課税制度437【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718271563/
【新NISA】少額投資非課税制度438【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718409280/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
4 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (JPW 0Hb6-Q7E7) :2024/06/16(日) 18:00:07.56 ID:jLWfqdZeH
>>1
乙カレーライス
乙カレーライス
18 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 9a6d-4wgZ) :2024/06/16(日) 19:34:44.07 ID:CJwWy5v90
>>4
お?インドの話か?
お?インドの話か?
6 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f6c-9M4W) :2024/06/16(日) 19:03:28.56 ID:78d964Oz0
>>1
乙
★NISAスレ主要14投信 基準価額 2024.6.14版
銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
野村半導体_____185,862円 +5,541円 +3.07%
大和FANG+_____59,304円 +1,022円 +1.75%
ニセSOX__________21,131円 +361円 +1.74%
HSBCインドインフラ_22,136円 +236円 +1.08%
大和ナス__________36,655円 +304円 +0.84%
ニセナス__________18,207円 +152円 +0.84%
Slim新興国_______16,343円 +129円 +0.80%
SBIV米国増配___13,326円 +93円 +0.70%
SlimTOPIX________20,886円 +113円 +0.54%
SlimS&P500______30,755円 +154円 +0.50%
大和インド________15,380円 +58円 +0.38%
Slim日経平均____18,581円 +45円 +0.24%
Slimオルカン_____25,673円 +36円 +0.14%
Slim先進国_______31,186 円 +16円 +0.05%
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益
2024.6.14版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
銘柄_______________運用収益率_運用収益額_(1/4の基準価額)
大和FANG+___ +44.48% +160.13万円(41046円)
大和ナス________ +31.25% +112.51万円(27927円)
SlimS&P500____ +27.33% +98.38万円(24154円)
Slim先進国 ____ +24.69% +88.90万円(25010円)
Slimオルカン___ +23.69% +85.28万円(20756円)
Slim新興国 ____ +18.69% +67.27万円(13770円)
Slim日経平均__ +17.43% +62.75万円(15823円)
SlimTOPIX _____ +16.62% +59.82万円(17910円)
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____ +84.28% +202.27万円(100858円)
ニセSOX________ +55.23% +132.54万円(13613円)
HSBCインドインフラ_+41.26% +99.03万円(15670円)
ニセナス________ +31.47% +75.52万円(13849円)
SBIV米国増配_+19.39% +46.53万円(11162円)
大和インド______ +18.18% +43.63万円(13014円)
野村半導体、成長投資枠なのに+200万円突破した模様
乙
★NISAスレ主要14投信 基準価額 2024.6.14版
銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
野村半導体_____185,862円 +5,541円 +3.07%
大和FANG+_____59,304円 +1,022円 +1.75%
ニセSOX__________21,131円 +361円 +1.74%
HSBCインドインフラ_22,136円 +236円 +1.08%
大和ナス__________36,655円 +304円 +0.84%
ニセナス__________18,207円 +152円 +0.84%
Slim新興国_______16,343円 +129円 +0.80%
SBIV米国増配___13,326円 +93円 +0.70%
SlimTOPIX________20,886円 +113円 +0.54%
SlimS&P500______30,755円 +154円 +0.50%
大和インド________15,380円 +58円 +0.38%
Slim日経平均____18,581円 +45円 +0.24%
Slimオルカン_____25,673円 +36円 +0.14%
Slim先進国_______31,186 円 +16円 +0.05%
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益
2024.6.14版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
銘柄_______________運用収益率_運用収益額_(1/4の基準価額)
大和FANG+___ +44.48% +160.13万円(41046円)
大和ナス________ +31.25% +112.51万円(27927円)
SlimS&P500____ +27.33% +98.38万円(24154円)
Slim先進国 ____ +24.69% +88.90万円(25010円)
Slimオルカン___ +23.69% +85.28万円(20756円)
Slim新興国 ____ +18.69% +67.27万円(13770円)
Slim日経平均__ +17.43% +62.75万円(15823円)
SlimTOPIX _____ +16.62% +59.82万円(17910円)
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____ +84.28% +202.27万円(100858円)
ニセSOX________ +55.23% +132.54万円(13613円)
HSBCインドインフラ_+41.26% +99.03万円(15670円)
ニセナス________ +31.47% +75.52万円(13849円)
SBIV米国増配_+19.39% +46.53万円(11162円)
大和インド______ +18.18% +43.63万円(13014円)
野村半導体、成長投資枠なのに+200万円突破した模様
7 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 2717-p9Pq) :2024/06/16(日) 19:05:21.34 ID:Vlk55NTO0
>>6
乙
いつもありがとう
乙
いつもありがとう
42 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW ce8a-/Kkl) :2024/06/16(日) 20:09:27.26 ID:UKalvqHW0
>>6
オルカンあかんな
日経はいつもどおり
オルカンあかんな
日経はいつもどおり
11 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdba-+mhV) :2024/06/16(日) 19:20:19.09 ID:Mu8af+7ud
今年積立で一括を歯がゆく見てた奴
来年は一括にチェンジして地獄見そう
来年は一括にチェンジして地獄見そう
13 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 1a81-JTKV) :2024/06/16(日) 19:26:42.68 ID:Xs+kRBTC0
>>11
一括せずに毎月積立でも今年はかなり含み益出るだろうから
来年年初で入れて下げ食らってもノーダメージなんじゃない?
一括せずに毎月積立でも今年はかなり含み益出るだろうから
来年年初で入れて下げ食らってもノーダメージなんじゃない?
27 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1bed-qZa+) :2024/06/16(日) 19:52:03.57 ID:tO8iA95z0
>>11
ソフトランディングしそうだから来年は利下げターン本格的になるから来年も一括は大勝利だろ
26.27年に痛い目はみそうだが考えても無駄だし
最短で入れるわ
ソフトランディングしそうだから来年は利下げターン本格的になるから来年も一括は大勝利だろ
26.27年に痛い目はみそうだが考えても無駄だし
最短で入れるわ
12 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ db6e-B1k2) :2024/06/16(日) 19:26:31.15 ID:WH0OoMyK0
株が上がる仕組みが良くわからない
企業評価×株価って言われても、集めた資金の総量が増える訳じゃないじゃん?
どっから湧いてくるの?
企業評価×株価って言われても、集めた資金の総量が増える訳じゃないじゃん?
どっから湧いてくるの?
14 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MM63-fPVw) :2024/06/16(日) 19:30:04.33 ID:d2MnklItM
>>12
買いたい人が多いと上がる
買いたい人が多いと上がる
15 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 97c1-Hu4C) :2024/06/16(日) 19:30:18.62 ID:0ZOBaevB0
>>12
株価が上がった後に買う人が多めに出すんだよ
NVIDIAが今後も上がり続ける条件は
未来の誰かが今買ってる人たちよりもっとさらに多く出す必要がある
出すやつが尽きたらいったん下がる
資金的に無理してた奴らが損切りして
だいぶ下がったらまた誰かが買うのでまた上がる
これの繰り返し
株価が上がった後に買う人が多めに出すんだよ
NVIDIAが今後も上がり続ける条件は
未来の誰かが今買ってる人たちよりもっとさらに多く出す必要がある
出すやつが尽きたらいったん下がる
資金的に無理してた奴らが損切りして
だいぶ下がったらまた誰かが買うのでまた上がる
これの繰り返し
33 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e324-ijLP) :2024/06/16(日) 20:02:36.35 ID:03KrtIcC0
>>15
この理論はわかるんだけどインデックス投資なら将来的には上がっていくという理論はなぜ?
この理論はわかるんだけどインデックス投資なら将来的には上がっていくという理論はなぜ?
36 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 2717-p9Pq) :2024/06/16(日) 20:03:56.02 ID:Vlk55NTO0
>>33
そんな理論は無いよ
過去は上がったと言うだけ
そんな理論は無いよ
過去は上がったと言うだけ
45 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイ db6e-B1k2) :2024/06/16(日) 20:10:07.51 ID:WH0OoMyK0
>>33
世界中がインフレで貨幣の量が増えてるからかな
昔は日本より安かった新興国の物価物価も10倍以上に跳ね上がってるからね
日本で暮らしてるとわからない感覚だね
世界中がインフレで貨幣の量が増えてるからかな
昔は日本より安かった新興国の物価物価も10倍以上に跳ね上がってるからね
日本で暮らしてるとわからない感覚だね
34 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e324-ijLP) :2024/06/16(日) 20:02:37.57 ID:03KrtIcC0
>>15
この理論はわかるんだけどインデックス投資なら将来的には上がっていくという理論はなぜ?
この理論はわかるんだけどインデックス投資なら将来的には上がっていくという理論はなぜ?
38 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ e324-cl2B) :2024/06/16(日) 20:04:57.81 ID:A1EW+6XV0
>>34
そんなレベルのことを言っている君は投資をしない方が良いしこの板に来ない方が良いよ
そんなレベルのことを言っている君は投資をしない方が良いしこの板に来ない方が良いよ
16 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 1a81-JTKV) :2024/06/16(日) 19:30:26.36 ID:Xs+kRBTC0
>>12
株価は市場でその値段で取引が成立したってだけで会社の資金は1円も減らなしい増えない
ただし、株価が上がれば会社が保有する自社株を担保に銀行から資金を多く借りれることはできる
株価は市場でその値段で取引が成立したってだけで会社の資金は1円も減らなしい増えない
ただし、株価が上がれば会社が保有する自社株を担保に銀行から資金を多く借りれることはできる
17 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ db6e-B1k2) :2024/06/16(日) 19:34:15.94 ID:WH0OoMyK0
>>16
やっぱ資金総額が増える訳じゃないんだね
先に買った人の株に対して、後から来た人が金払ってる様な物なんだ
プラマイゼロゲームだよね・・・
やっぱ資金総額が増える訳じゃないんだね
先に買った人の株に対して、後から来た人が金払ってる様な物なんだ
プラマイゼロゲームだよね・・・
22 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 1a81-JTKV) :2024/06/16(日) 19:41:43.69 ID:Xs+kRBTC0
>>17
何を指してゼロサムゲームと言ってるのか分からないけど
会社が富を作り出したら株の価値が上がっていくんだからゼロサムゲームではない
何を指してゼロサムゲームと言ってるのか分からないけど
会社が富を作り出したら株の価値が上がっていくんだからゼロサムゲームではない
25 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW db2c-dSc7) :2024/06/16(日) 19:47:18.21 ID:5CH9hGCG0
>>17
預金とか債券とか他の市場から株式市場に資金が流入して株高になる場合もあるから
ゼロサムではない
預金とか債券とか他の市場から株式市場に資金が流入して株高になる場合もあるから
ゼロサムではない
35 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y) :2024/06/16(日) 20:03:26.32 ID:dzKFqQ40a
>>12
株価って(一株でも)最後に市場で取引された値段でしかないから
株価って(一株でも)最後に市場で取引された値段でしかないから
19 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 17ad-JH9N) :2024/06/16(日) 19:38:59.98 ID:Qa9GwQm60
GLOBALTインベストメンツのシニアポートフォリオマネジャー、キース・ブキャナン氏は
「市場はインフレや労働市場のデータから判断すると年内複数回の利下げ余地はないとの見通しに納得していない」と指摘。
「その頑固さが、リスク資産にとって有利な環境を維持している」と説明した。
日本から見てると雰囲気とかよく分からんけど
アメリカ市場は、こりゃ利下げは無いわ、あっても1回やろと思ってるらしい
それがここんとこの好調を後押ししてるそうな
リセッション(景気後退)はいつか来るとは思うけど、うーん いや大統領選もあるしなあ
この海のリハクの眼をもってしても見通せぬ……!
「市場はインフレや労働市場のデータから判断すると年内複数回の利下げ余地はないとの見通しに納得していない」と指摘。
「その頑固さが、リスク資産にとって有利な環境を維持している」と説明した。
日本から見てると雰囲気とかよく分からんけど
アメリカ市場は、こりゃ利下げは無いわ、あっても1回やろと思ってるらしい
それがここんとこの好調を後押ししてるそうな
リセッション(景気後退)はいつか来るとは思うけど、うーん いや大統領選もあるしなあ
この海のリハクの眼をもってしても見通せぬ……!
24 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ df7e-cl2B) :2024/06/16(日) 19:46:04.32 ID:/L9Rq82k0
>>19
政策金利を決定するFRBは政権とは独立しているが、そうはいってもソフトランディング失敗するとトランプ勝利を確定させてしまうし、何時にも増して慎重な判断をすると思う。
そうすると大統領選前後に暴落・景気後退は天変地異かテロでもない限りはあり得ないのではないか。
まあ素人の希望的観測だけどさ。
政策金利を決定するFRBは政権とは独立しているが、そうはいってもソフトランディング失敗するとトランプ勝利を確定させてしまうし、何時にも増して慎重な判断をすると思う。
そうすると大統領選前後に暴落・景気後退は天変地異かテロでもない限りはあり得ないのではないか。
まあ素人の希望的観測だけどさ。
23 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW faff-p9YJ) :2024/06/16(日) 19:43:11.02 ID:tguG2UII0
ゴールドマン・サックス・グループ・グループのストラテジストは、S&P500種株価指数の年末目標を引き上げた。
年末時点のS&P500種の目標値を5600と、2月に示した5200から上方修正した。新たな目標値は、S&P500種が14日の終値から年末まで約3%上昇することを意味する。
年末時点のS&P500種の目標値を5600と、2月に示した5200から上方修正した。新たな目標値は、S&P500種が14日の終値から年末まで約3%上昇することを意味する。
26 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1bed-qZa+) :2024/06/16(日) 19:47:42.67 ID:tO8iA95z0
>>23
どうせ外れるんだし…
6000ぐらいにしとけよなwww
刻むなよ
どうせ外れるんだし…
6000ぐらいにしとけよなwww
刻むなよ
29 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ df7e-cl2B) :2024/06/16(日) 19:58:10.95 ID:/L9Rq82k0
今>>19のリンクをざっと読んできたけど、市場関係者はFRBの決定に反して「年内に複数の利上げがあるかも知れない」という考えに固執していると書いてあるぞ。
現在のような好況期に利下げが行われるとさらなる株高が期待される。実際「利下げで恩恵を受ける株式にはなお資金が流入している」とのこと。
具体的にはそれは「金融株と素材株、公益事業株」のようだ。他には知っての通りテクノロジーにも追い風が吹いていて、ナスダックもSP500も良い成績を上げている。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-16/SF5LZWT0AFB400
現在のような好況期に利下げが行われるとさらなる株高が期待される。実際「利下げで恩恵を受ける株式にはなお資金が流入している」とのこと。
具体的にはそれは「金融株と素材株、公益事業株」のようだ。他には知っての通りテクノロジーにも追い風が吹いていて、ナスダックもSP500も良い成績を上げている。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-16/SF5LZWT0AFB400
32 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 17ad-JH9N) :2024/06/16(日) 20:01:48.19 ID:Qa9GwQm60
>>29
>>29
あっホントだスマン
真逆に読み間違えてたわ
オイは恥ずかしか! もう生きてはおられんごっ
>>29
あっホントだスマン
真逆に読み間違えてたわ
オイは恥ずかしか! もう生きてはおられんごっ
39 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e324-ijLP) :2024/06/16(日) 20:05:55.20 ID:03KrtIcC0
じゃあすなわち株式市場そのものが頭打ちになって誰もがそれ以上の値段を出さなくなって指数そのものが停滞する時代も今後普通に来る可能性あるってことですか?
41 名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9a10-H/9o) :2024/06/16(日) 20:07:30.08 ID:gC3YiMTq0
>>39
そうだね もうそれで納得しときな
そうだね もうそれで納得しときな
コメントする